跳慮跋考

興味も思考も行先不明

2015-01-01から1年間の記事一覧

共感、法、倫理――「なんで人を殺しちゃいけないの?」の真面目な話

「なんで人を殺しちゃいけないの?」 こんな質問は実際にする時点で多少ヤバいと思うが、だからと言って答えなくても良い訳ではない。では果たしてどう答えるべきだろうか。 例えば「法律で決まっているから」なんて答は最悪の部類だろう。これは「法律は殺…

科学という宗教

「科学って何?」と訊かれたら「二度ある事は三度ある教」と答える、そんな私の科学観の話。

『ラン・オーバー』と「箍」の話とか

講談社ラノベ文庫より世に放たれた、稲庭淳『ラン・オーバー』が非常に面白かったので、色々思うところをここに記しておこうと思う。 結末にまで関わる話をするのでネタバレ注意。

「固有名詞+る」から一般化した動詞の一覧

「~る」ってのは殆どあらゆる名詞とくっついて動詞が出来る(言語学で言う「生産性」が高い)点だけでも面白いんですが、「ググる」の様に元の固有名詞から遊離して一般的な意味を得るに至る例は取り分け興味を惹かれます。(尤も当の Google は嫌がってい…

何故人は一生使わない二次方程式の解の公式を学ぶのか?

私の思っている学校教育の価値について。集団生活への適応とかも大事だと思いますが、そういうのはよく言われているので置いておいて、ここでは「学ぶ事」に的を絞りたいと思います。他の記事と違って高校生くらいも対象読者に入れているつもりです。

ランダウの記号でも定式化がしたい!

Taylor 展開とは平均値の定理を繰り返し用いる事によって適当に滑らかな函数の冪級数展開を与えるものですが、何も全ての項が必要になるとは限らなくて、そういう場合に残りの項については「今気にしない程度の大きさである事」だけ分かればよい訳です。 そ…