跳慮跋考

興味も思考も行先不明

2014-01-01から1年間の記事一覧

最速の LaTeX 数式入力支援ウェブアプリ "TypeMath"

これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2014 の 11 日目の記事です。昨日は tattsan さんで、明日は doraTeX さんです。 「このパッケージがスゴイ!」とは全く以て関連せず恐縮ですが、ここでは快適な LaTeX 数式入力に特化したウェブアプリ TypeMath を紹介…

本物と、本物と見分けのつかない偽物

例えば、自由意志。 君の今感じている自由*1が、もしも脳内の神経生理学的・物理的過程の産物か、世界シミュレータにより計算されたものか、将又「神」か何かにより感じさせられているものだったとしたら、なんて話は信じたくもない事だろうか? 私としては…

『her 世界でひとつの彼女』に私は何を思ったか

序 これは Spike Jonze 監督の映画『her 世界でひとつの彼女』の感想、と言うか観て AI に関連するあれやこれやの考えを書き連ねたものと言うか。どうせ読み手も居ないだろうと好き勝手した結果、誰に向けたのやら謎過ぎる文になってしまった。 私が AI 関連…

θリズムと時系列の符号化

先日『理工学系からの脳科学入門』(東京大学出版会、2008)を読んでいたところ、第 4 章(山口陽子氏による)に於いて「海馬のシータリズム位相コード仮説」なる興味深い話が出て来たのだが如何せん記述が解り難く、結局その筋のレビュー論文を参照する羽目…

Firefox OS for Raspberry Pi

スマートフォンなる多機能携帯電話の囹圄も及ばぬ不自由さに嫌気が差した昨今、戯れに持ちたる Rapberry Pi をスマフォと PC の中間みたいなものに仕立て上げられないかと思い立っては種々様々に画策し、FirefoxOS を動かせるらしいと聞いては b2g-17.0a1.li…

LyX でアレがやりたい集

「TeX を捨てよ、LyX で書こう - 跳慮跋考」の補遺。順次更新、リクエスト募集。 モジュールの追加は 文書(D)→設定(S)...→モジュール で行う。 定理環境とかの中に箇条書きを入れたい 「定理」モジュールを使って普通に 定理 1. 1. 2. ←ここへ続きを書こうと…

TeX を捨てよ、LyX で書こう

「本物の物書きは TeX を使う」とは二十世紀末の著名な格言ですが(要出典)、実際問題これが中々に面倒な訳です。 TeX は随分と原始的なので、見た侭を編集できない。 少し書いてはコンパイル、どこの $ が閉じてないんだか分からない。 まぁ凡そ人間が直接…

縦続行列による声道の音響特性の計算

以前の記事に書いた Ishizaka & Flanagan のモデルでは声道を輪切りにして声帯と一緒くたに微分方程式を解いていた訳ですが、これだとかなり巨大な方程式を解く事になって計算コストが馬鹿にならない、もっと言えばリアルタイムで音声合成をやろうとした場合…